今回は、特に海外で生活している人へのプレゼントについてスポットを当ててみたいと思います。
日本から送って欲しい物または、アメリカに持ってきてくれたら嬉しい物についてまとめます。
日本人へのお土産果たして何が喜ばれるのかなとアメリカ現地に住んでいる私なりに自分の経験を基にまとめてみました。
日本の製品って海外で買えるのかな??
そうそう、素朴な疑問だよね~!
海外在住者へのお土産の選び方
海外へ送るにしても持ち込むにしても費用がかなり掛かってしまう為に、なるべくコンパクトにかつ長持ちするものなどを選ぶと良いかと思います。
かさばらない物
国際便での発送または飛行機で手荷物として持ち込む際に、重たい荷物は追加料金が発生してしまう場合もあります。
日本から遠い場所に住んでいる知人であればなおさらなるべくコンパクトで持ち運びが簡単な物が良いと思います。
日本以外でなかなか手に入りにくい物
相手がどこの国にお住まいなのか天候状況にもよりますが、近くに日系スーパーや日本産の商品が手に入りやすい地域なのか憎い地域なのかによっても喜ばれるギフトが異なります。
私の住んでいるカリフォルニアは、移民が多い地域なので比較的日本の製品が手に入りやすいです。
ダイソーや日系スーパーやコスメショップもある為に意外と日本と同じような生活が出来てしまっている場合も多いです。
ダイソーや日系スーパーやコスメショップもある為に意外と日本と同じような生活が出来てしまっている場合も多いです。
せっかく差し上げるなら現地じゃ手に入らない物をお土産に選ぶのが良いのではないかと思います。
長持ちするもの
食品関係お菓子等は非常に喜ばれますが、賞味危険が短い物よりかはいつでも手軽に食べられるもの方が好まれるでしょう。使い勝手が良いので日持ちするものを選ぶようにしましょう。
具体的に何をあげたら喜ばれるのか?
保存食品は鉄板
食べ物であれば頂いて困る人はいないですよね。カリフォルニアでも手に入ることは手に入るのですが日本で買うよりも二倍位下手したら高い物もあります。
〇スパゲティーソースは私の母親が、アメリカ現地で生活している義理家族に送ったギフトの中で一番喜ばれたアイテムです。
色々な味や各会社から出ている新作などやはり海外で手に入る種類は少ないです。
温めてすぐに食べられる為、海外生活の人は非常に喜ばれると思います。
食べ物は皆さん喜ばれると思いますがすぐにかけて食べれるパスタソースは非常に良いプレゼントではないでしょうか?
くすり関係
これは私がアメリカに来て一番送って欲しいアイテムです。
〇特に漢方胃腸薬などの胃薬などはなかなか現地で取り扱いがありません。
アメリカの薬局で取り扱いがある商品は、蛍光ピンクの色をした謎の液体。
ドロドロで変な味のする非常にへんてこりんな薬だらけです。
胃薬は度肝を抜かれました(笑)!!
飲んだら逆に気持ち悪くなりそうな・・・
風邪薬やニキビ治療薬など日本特有の薬品はとてもアメリカに来てありがたいアイテムです。
私のお勧めは特に胃薬です。胃が気持ち悪くなったり食あたりなど誰でもする症状に優しく包んでくれる漢方胃腸薬は非常に助かるアイテムだと思います。
胃薬がピンク色なんて信じられない!!
スライムみたいな胃薬初めて見たよ(笑)!
お菓子類
お菓子も現地で手に入るお菓子と入らないお菓子があります。
ポッキーやキットカットなどのチョコレート類は海外でも比較的手に入りやすいです。
〇特に好まれるのはコンビニ等で売ってる新作のお菓子なんかはアメリカじゃなくても海外ではなかなか手に入らないお土産の一つではないかと思います。
私の義理の妹は、日本に住む親せきがアメリカに遊びに来た時シゲキックスを箱ごとお土産として選んでいました。
エビの粉末が沢山入ったエビせんべいなど日本特有のお菓子も非常に喜ばれます。
アメリカに嫁ぐ前に義理の家族へご挨拶に行った際にエビせんべいを手土産に持ち込んだところ非常に喜ばれました。
お菓子はお子様から年配の方まで喜ばれるギフトだと思いますので、何か一ひねり限定品などちょっとプラスしたアイテムを選んでみるのも良いかもしれません。
カップラーメン
こちらもまさしく日本ではどこでも手に入るアイテムの一つです。
コンビニや近所のスーパーでどこでも手に入るのでお土産?と思う人も居るかもしれません。
カップラーメンは特に一時帰国した日本人の方皆さん購入したり日本に帰った時に堪能する隠れアイテムだと思います。
旦那の上司で、日本へ一時帰国した職場の上司などまずはカップラーメンの話をしたりしています。
日本のカップラーメンは本当にクオリティーが非常に高い!!
どうしてアメリカに輸出してくれないの?と思うほど定番のカップラーメンしか置いていません。
私も時々日本のカップラーメン恋しくなります・・・
半生タイプの麺やダブルソースなど試行を凝らした素晴らしいカップラーメンは是非お土産の候補に入れてあげると良いと思います。
海外では手の込んだカップラーメンなどなかなか購入出来ません(出来ても高い)。
ラーメンもあまり嫌いな人を見かけたことがありません。
鉄板のおすすめギフトです!!
美味しいカップラーメン是非アメリカでも発売して欲しい!
日本のカップラーメン本当美味しいよね!!
おつまみ系
本当日本の食の技術は非常に高い。
アメリカでは、ナッツ・ビーフジャーキー・フライドポテト位です(笑)。
乾きもののおつまみなんかもお酒を呑む人には絶対に喜ばれます。
イカ軟骨系のおつまみなど見た事ないですね~。
日本のコンビニが懐かしい(涙)。
昔懐かしの駄菓子なんかもいいかもしれませんね。
新作コスメ
若い人や女性であればだれでも喜ぶでしょう。
ドラッグストアやコスメショップに置いてある可愛い日本の新作コスメなんかも鉄板のお土産の一つではないかと思います。
消耗品なのであれば使うと思いますので可愛いおすすめのアイテムをお土産に選ぶのも喜んでもらえる事間違いなし!!
海外は地域によりますが、乾燥が激しい地域が多いです。
〇アメリカでは資生堂・DHC・無印等の日本ブランドコスメが購入できる場所がありますが、海外向けアイテムになっていて日本で売っている製品と異なっていたりもします。
海外は地域によりますが、乾燥が激しい地域が多いです。
〇アメリカでは資生堂・DHC・無印等の日本ブランドコスメが購入できる場所がありますが、海外向けアイテムになっていて日本で売っている製品と異なっていたりもします。
アメリカも特に湿度が全くないのでスキンケアアイテムはかなり喜ばれること間違いなしです。
好みが分かっていれば雑誌の新刊
相手の好みが分かっているなら雑誌の新刊なんかも良いかもしれません。
海外で手に入る場合もありますが値段は高いです。
またホークシックになった時や海外にいて日本を恋しく思う時は皆さん少なからず一度はあるはずです。
ちょっとした手土産に良いかもしれません。
個人的にお勧めするお土産は?
クールジェルマット(冷却マット)
地球温暖化でますます地球上どこも暑くなっています。
ここカリフォルニアは比較的日本より夏でも気温が低く住みやすい地域だったのですが、近年徐々に気温が上がり始めています。
今までは家の中にクーラーをあまり使っていない家庭も多かったと思いますが、昨年ごろから気温も40度近い日もたまに記録している程非常に暑い夏が続いています。
毎年夏には、家電製品店のクーラーコーナーのクーラーが完売するほどの人気ぶりです。
特にアメリカは、日本で言う旧式の窓にはめるタイプの非常にちゃっちい古い形のクーラーがメインとなり、家じゅうを快適に冷やす仕組みがないアパートやマンションが多いです。
今までクーラーを使わなくても比較的穏やかな気候であった為に賃貸マンションなどに冷房が設置されていない物件も多いからです。
ここカリフォルニアは比較的日本より夏でも気温が低く住みやすい地域だったのですが、近年徐々に気温が上がり始めています。
今までは家の中にクーラーをあまり使っていない家庭も多かったと思いますが、昨年ごろから気温も40度近い日もたまに記録している程非常に暑い夏が続いています。
特にアメリカは、日本で言う旧式の窓にはめるタイプの非常にちゃっちい古い形のクーラーがメインとなり、家じゅうを快適に冷やす仕組みがないアパートやマンションが多いです。
今までクーラーを使わなくても比較的穏やかな気候であった為に賃貸マンションなどに冷房が設置されていない物件も多いからです。
その為に、寝る時に足元に引く冷却シートなんかは非常に喜ばれると思います。
毎年使えるし光熱費ゼロ。
海外にお住いの相手の気候にもよりますが、冬などに暖かく柔らかいフリース素材のパジャマなどもプレゼントに良いと思います(ちょっとかさばりますが)。
現に私も日本から取り寄せました。
毎年使えるし光熱費ゼロ。
丁度眠りにつく快適な温度に保ってくれるまさに日本の技術が詰まった冷却シートなんかはちょっと人と被らないギフトにぴったりです。
冷却マットが大きくてかさばる場合は、枕シートや小さいシートなんかでも良いかもしれません(ペットがいるご家庭でも利用頂けるかと思います)。
アメリカで手に入るは入りますが、日本みたいに種類もありませんし手ごろな値段の物も少ないです。
ちょっと重たいかもしれませんが皆さん使える商品ではないかと思います。
※西海岸と東海岸でも気温は全く違います。
ニューヨーク側の東海岸の場合は一年のうち三分の一が冬だそうですので住んでいる場所の気候も加味するとより相手にあったプレゼントをあげることが出来るでしょう!
日本も夏はすごく暑いよ~!日本でもあると便利だよね。
使い勝手の良い生地が柔らかで着心地の良い可愛らしいパジャマはあまり海外で手に入れることは難しいです。
コットン記事やジャージぽいまたはネグリジェのようなセクシーなアイテムはあっても、アジア人好みの可愛いルームウエアなどはなかなか探すのが難しいです。
あってもサイズがなかったり大きすぎたりすることもあります。
冷却マットが大きくてかさばる場合は、枕シートや小さいシートなんかでも良いかもしれません(ペットがいるご家庭でも利用頂けるかと思います)。
アメリカで手に入るは入りますが、日本みたいに種類もありませんし手ごろな値段の物も少ないです。
ちょっと重たいかもしれませんが皆さん使える商品ではないかと思います。
※西海岸と東海岸でも気温は全く違います。
ニューヨーク側の東海岸の場合は一年のうち三分の一が冬だそうですので住んでいる場所の気候も加味するとより相手にあったプレゼントをあげることが出来るでしょう!
日本も夏はすごく暑いよ~!日本でもあると便利だよね。
アメリカも年々暑くなってきてる気がする!それでも湿度がないから、カラッとしてて日本に比べたら生活しやすいと思うよ!!
お弁当箱
アメリカではランチボックスを持ち込んだりする習慣がありません。
売ってはいるのですが、バラエティーが非常に少ないです。
可愛い物や機能的な物などちょっと凝ったアイテムなどはなかなか手に入りませんというか売っていません。
家族がいる方などは特に使い勝手が良いお弁当箱やお弁当関係のアイテムをプレゼントするのも良いかもしれません。
〇旦那のお昼にランチを持たせる家も少なくありません。または語学学校や学校へランチを持って行く人も多くいます。
自然が多い地域では、家族でピクニックに行く際にも使えたりすると思います。
海外生活されている相手の国にもよりますが、日本と比較的かけ離れた文化のある土地であれば喜ばれるアイテムではないかと思います。
可愛いパジャマ
こちらの商品も日本へ一時帰国した時に義理家族から頼まれた品です。
海外にも場所によってはユニクロや無印などの日本企業が進出している場所もあります。
しかしやはり品ぞろえが少ないです。
海外にも場所によってはユニクロや無印などの日本企業が進出している場所もあります。
しかしやはり品ぞろえが少ないです。
使い勝手の良い生地が柔らかで着心地の良い可愛らしいパジャマはあまり海外で手に入れることは難しいです。
コットン記事やジャージぽいまたはネグリジェのようなセクシーなアイテムはあっても、アジア人好みの可愛いルームウエアなどはなかなか探すのが難しいです。
あってもサイズがなかったり大きすぎたりすることもあります。
海外にお住いの相手の気候にもよりますが、冬などに暖かく柔らかいフリース素材のパジャマなどもプレゼントに良いと思います(ちょっとかさばりますが)。
相手に聞いてみるのも手
人それぞれ好みがあります。
サプライズで手渡す以外であれば意外と何が欲しいか聞いてそれを持って行くのも良いかもしれません。
久しぶりに会う友人や家族に喜んでもらいたい。
その人の欲しがっている物を持って行ってあげるのもこれまた一つの良いアイディアではないでしょうか?
あげても相手が実際にいらないものであればどうしようもないですものね。
もちろん皆さん考えて持ってきてくれた気持ちだけで嬉しいと思うはずですが、せっかくなので相手に聞いてみるのも良いかもしれません。
久しぶりに会う友人や家族に喜んでもらいたい。
その人の欲しがっている物を持って行ってあげるのもこれまた一つの良いアイディアではないでしょうか?
あげても相手が実際にいらないものであればどうしようもないですものね。
もちろん皆さん考えて持ってきてくれた気持ちだけで嬉しいと思うはずですが、せっかくなので相手に聞いてみるのも良いかもしれません。
意外と失敗しがちなギフトとは?
入浴剤
海外では日本のように浴槽につかる習慣がない地域があります。
アメリカは特に当てはまります。
浴槽がひざ下程の低い浴槽でシャワーが出来るくらいの高さしかありません。
その為にお湯を張ってお風呂に入ることが出来ない場所が多いです。
入浴剤をあげても使えない場合が多いと思うのであげる際には注意が必要です。
それだけ日本の商品はハイクオリティーで安い。
海外の人だけでなく海外に住んでいる日本人でも非常に興味がある分野だと思います。
日本に住んでいるとどれが喜ばれるのかと迷ってしまうと思います。
私も逆にアメリカから日本に帰る時何を手土産にしたら良いのか非常に迷います。
一番は気持ちです。
アメリカは特に当てはまります。
浴槽がひざ下程の低い浴槽でシャワーが出来るくらいの高さしかありません。
その為にお湯を張ってお風呂に入ることが出来ない場所が多いです。
入浴剤をあげても使えない場合が多いと思うのであげる際には注意が必要です。
あっお風呂ってないのか!
そうなのこっちはシャワー文化だから日本のお風呂恋しいよ!
まとめ
海外にいると日本の身近な商品が良いなと思う事多々あります。
それだけ日本の商品はハイクオリティーで安い。
海外の人だけでなく海外に住んでいる日本人でも非常に興味がある分野だと思います。
日本に住んでいるとどれが喜ばれるのかと迷ってしまうと思います。
私も逆にアメリカから日本に帰る時何を手土産にしたら良いのか非常に迷います。
一番は気持ちです。
自分の為に選んで持ってきてくれたその気持ちだけで相手はとても嬉しい物です。
日本の身近にある商品でも海外では売ってないケースが多いので、あまり気にせず自分の好きなアイテムやおすすめのお菓子なんかを手土産に持って行っても良いと思います。
海外に住んでいるので日本の製品というだけでもプレミアなのですから!
日本の身近にある商品でも海外では売ってないケースが多いので、あまり気にせず自分の好きなアイテムやおすすめのお菓子なんかを手土産に持って行っても良いと思います。
海外に住んでいるので日本の製品というだけでもプレミアなのですから!
何でもギフトは嬉しいよね!選んでくれた気持ちだけで十分!!
カルチャーショック!10個のアメリカあるある~私がびっくりした事~
アメリカ現地生活から学んだアメリカ文化のカルチャーショック体験をまとめました。あるある10個代表的な最も日常的な場面をご紹介!!アメリカに来て日本の文化との違いにビックリした体験談を基にまとめています。海外生活初心者必見です!!アメリカと日本の違いがすぐに分かる。海外生活を控えるあなたまたは海外と日本の違いを知りたい方へ。
0 件のコメント :
コメントを投稿 (クリックでコメント入力欄を表示)