2025/04/05
アメリカ生活
アメリカと言っても本当に広い!住む場所によって全然生活習慣が変わります。 日本ではあまり住みやすい地域や住みにくい地域がそれほどないかもしれませんがアメリカは住む場所によっても住みやすさが変わってきます。 今回は、アメリカで日本人が住みやすい地域とは一体何処なのか?移住や引っ...
2025/04/04
過去の記事 「【アメリカ永住者が実際に行った】海外生活で知り合いゼロからの友達の作り方や英語力をUPさせる方法!」 でも紹介していますが、私はサンノゼという田舎町に約12年ほど住んでいました。 【アメリカ永住者が実際に行った】海外生活で知り合いゼロからの友達の作り方や英語力を...
2025/04/03
アメリカ現地で実際にアパートを借りる経験は、現地に住む人なら必ず一度は通る手続きの一つになります。 日本からアメリカに移住して約10年間で小さな引っ越しを含めると約4回引っ越しを経験知っています。 実際にアメリカで賃貸アパートを借りる際に注意しなきゃいけないポイントについてまとめ...
2025/03/29
日本からアメリカに渡って約12年程過ぎた頃、私達は長く住んだ第二の故郷サンノゼというカリフォルニアから車で6時間程に位置する新しい場所へ初めての引っ越しをしました。 今回は、私の実体験からアメリカで引っ越しする手順や引っ越しのポイントなんかをまとめます。 日本とアメリカの引っ越し...
2025/03/28
過去の記事 『カルチャーショック!10個のアメリカあるある~私がびっくりした事~』 でも少し触れていますが、アメリカに来た当時の私ですらこんなにカルチャーショックを覚えておりアメリカ生活に馴染むのには少し時間がかかりました。 カルチャーショック!10個のアメリカあるある~私がび...
2025/03/26
過去の記事 『経験者が教える留学中や海外生活でホームシックになった実体験と対処法.』 でもまとめていますが、13年前にアメリカに渡った際の私の英語力はほぼゼロでした。 経験者が教える留学中や海外生活でホームシックになった実体験と対処法. 海外生活経験者や留学生が一度はぶつかる...
2025/03/22
今回は、みんなが気になるアメリカ生活で最も重要となってくる節約生活についてまとめます。 ニュースでも見ない日は無いと言う位アメリカの物価高やインフレーション。 日本では考えられない位高水準の生活費がかかっているアメリカ生活を実際に現地在住14年目の私が日頃から行っている節約術20...
2025/03/20
過去の記事 『アメリカで自分の給与の相場が分かる!アメリカの給与形態と適正年収についての調べ方!』 ではアメリカの職種別平均年収の調べ方についてまとめましたが、今回は更に地域別の土地情報の調べ方についてまとめます。 アメリカで自分の給与の相場が分かる!アメリカの給与形態と適正年...
2025/03/19
日本の様に四季折々の様々な伝統的なお祭りやイベントはあまりないけれど、もちろんアメリカにも素敵なお祭りやイベントは沢山あります! アメリカに住んで約13年の私が教える一年間を通して各地で行われている一年間の年間行事について今回はシェアします。 私が実際にアメリカ生活をしていて毎年...
2025/03/17
アメリカに移住して早13年が経ちました。 色々なアメリカ文化に触れてきた訳ですが、実際に現地で様々な食文化に触れて来ました。 今回は、私がアメリカに住んでリアルなアメリカのユニークな食べ物や食文化についてまとめます。 ハンバーガーやピザにフライドチキンしか思い浮かばないなぁ...
2025/03/16
過去の記事 『自己紹介~東京生まれ東京育ち、長年勤めた会社を辞めてアメリカに渡りました。』 で少しアメリカに渡った経緯を紹介していますが、私は、2012年12月にアメリカに移住しました。 自己紹介~東京生まれ東京育ち、長年勤めた会社を辞めてアメリカに渡りました。 現在カリフォル...
2025/02/27
過去の記事 『 経験者が教える留学中や海外生活でホームシックになった実体験と対処法. 』 で、アメリカに移住して初期の私は沢山の壁にぶち当たりそしてホームシックにもかかりました。 では実際に10年以上アメリカ生活を続けてきた私は今はどうなっているのか?について今回は自分自身の...
2020/07/12
過去の記事 『アメリカでカード不要!!現金対応コピー機が置いてある場所とは?』 で、すぐに印刷が出来る場所を紹介していますが、今回はA3用紙を出したい時にどうしたらいいのかについて紹介します。 アメリカでカード不要!!現金対応コピー機が置いてある場所とは?...
2020/07/08
アメリカに移住して早8年、初めてCraigslistで不用品を売った時に私が実際に経験した引っ掛かりそうになった詐欺について今回はまとめていきます。 Craigslistに関わらず、インターネットを利用した悪質詐欺はアメリカでも多いようです。 実際に引っ掛かりそうにな...
2019/08/09
前回の記事 『アメリカで住んでいる地域のお水は安全か調べる方法と安心して飲める水について!』 ではアメリカで安心して飲めるお水の選び方やアメリカの水道水について細かくまとめました。 アメリカで住んでいる地域のお水は安全か調べる方法と安心して飲める水につ...
2019/08/08
前回の記事 『アメリカ在住者が教えるアメリカから日本へ一時帰国する際の格安航空券の取り方!』 では、アメリカから日本への一時帰国の際に最も安く空港チケットを購入する方法についてまとめました。 アメリカ在住者が教えるアメリカから日本へ一時帰国する際の格安航空...
2019/08/07
アメリカと日本は時差が約16時間以上あります。 日本に里帰りしたい・親しい友達に会う為に一時帰国したいけど飛行機チケット代が非常に高いです。 私も友達によく次いつ帰ってくるの?とかそろそろ帰ってきたらと声をかけて頂く事がありますがなかなか実際に日本に帰ることが簡単に...
2019/08/03
アメリカ生活を始めるにあたって家具を揃えますが、今回はアメリカで安い家具を探す方法についてまとめます。 アメリカって広いし素敵な家具屋さん多そうだよね! 海外の家具ってオシャレだし家具屋さんって安くて多そうなイメージあるよね!
2019/07/19
日本では蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水道水。 安全に飲める水として世界的にも有名ですが、海外の水道水事情は全く別物です。 アメリカの水って飲めるのか?アメリカの水って美味しいの? 毎日の生活に切っても欠かせないお水事情について今回はまとめていきます。 ...
2019/05/01
日本のゴミ事情とアメリカのゴミ事情はもちろん違います。 ごみの捨て方や実際にやってみたリサイクル情報について今回はまとめます。 リサイクルするとお金が戻ってくるって本当? アメリカはリサイクル文化もかなり進んでいるからリサイクルしようね!
英語が全く話せない中、2012年の12月に日本からカリフォルニアに結婚を機に移住しました。語学力は、TOEFL500点。英語勉強中です!
現在、在宅の仕事を掛け持ちしています。海外やどこにいても副業だけで生活出来るフリーランスを目指し日々奮闘中。2017年副業年収100万円達成!
少しでも多くの方に何か役に立つ情報があればと思いブログを始めました。