前回の記事『グリーンカード申請スタート!Form I-130の記入方法 Part1 (1-5ページ)!』では、Form I-130の書き方(1~5ページ)までパートごとにまとめました。
今回は、残り半分の6~12ページまでの書き方についてまとめます。
〇Form I-130/I-130A Instructions - USCISのオフィシャルの手引きも一緒に確認して記入しましょう。
※専門家ではない為に手順が抜けていたり間違っていたりする場合がありますので必ずご自身でお調べになって行動を映して下さい(自分自身の体験談をまとめています)。
一つのフォームを作成するのにかなり細かく記入する必要があるんだね!
グリーンカードの申請は、本当にはじめてだと入力するだけでも大変だよね!今日は残り半分のページについてまとめるよ!!
Form I-130
Part 4. Information About Beneficiary (continued) 6ページ目
Question 15
Beneficiaryの携帯番号を入力
BeneficiaryのEメールアドレスを入力
Beneficiaryの結婚の回数・結婚ステータス・今回の結婚した日付を入力
結婚した場所の情報を入力
Questions 21-24
Question 16
BeneficiaryのEメールアドレスを入力
Questions 17-19
Beneficiaryの結婚の回数・結婚ステータス・今回の結婚した日付を入力
Question 20a - 20d
結婚した場所の情報を入力
Questions 21-24
petitioner (US spouse)旦那の情報を入力
過去に婚姻履歴がある場合はその情報も入力
Questions 25-44
子供がいる場合は入力
今回は結婚の為、”N/A”を入力(Blank)
Beneficiary's Entry Information 7ページ目
Question 45
今まででアメリカに来たことがあるかを入力
Question 46.a - 46.d
現在アメリカに住んでいる場合は入力
Question 46.bの入力方法について
I-94(米国出入国記録)は、現在書面上廃止している為書類はありません。
Customs and Border Protection (CBP)で自分の情報を確認出来ます。
Questions 47-50
パスポート情報を入力
Beneficiary's Employment Information
Questions 51-52
Beneficiaryの現在の仕事について入力(アメリカ国外の場合も)
仕事をしていない場合は、”Unemployed”と入力
Additional Information about Beneficiary
Question 53
今までアメリカのイミグレーションの手続きをしたことがあるか
Question 54 - 56
YESの場合のみ入力
一緒に住んでいない場合は、“never lived together”を入力
またはBeneficiary(自分)以外の過去のSpouse手続きをしたことがあるか?
"YES"の場合のみQuestions 2-5を入力
※注意:一緒に出すフォームなどが他にもあるので、送る日付が確定するまで日付の入力は空けておき全部揃ってから(全て郵送できる状態になってから)日付とサインを入れると良いです。
Part 4. Information About Beneficiary (continued) 8ページ
Questions 57-58
日本語でBeneficiaryの個人情報を入力Questions 59-60
今までで一緒に住んだことがある場合は住所を入力一緒に住んでいない場合は、“never lived together”を入力
Question 61
アメリカからグリーンカードの申請をする人は入力Question 62
アメリカに住んでいない人はこちらを入力(アメリカに住んでいてもAOSのステータスを利用できない場合も含む)Part 5. Other Information
Questions 1-5
Petitioner(旦那)が過去にBeneficiary(自分)の移民手続きをしたか?またはBeneficiary(自分)以外の過去のSpouse手続きをしたことがあるか?
"YES"の場合のみQuestions 2-5を入力
Questions 6-9
Petitioner(旦那)がこの申請以外にも他の親族の移民手続きをしている場合は入力Part 6: Petitioner’s Statement & Signature 9ページ
Petitioner's Statement Contact Information, Declaration, and Signature
Petitioner(旦那)がご自身で記入した場合はQuestions 1aにチェックをして、すべての情報が入力し終わったら日付を入力してサインをする※注意:一緒に出すフォームなどが他にもあるので、送る日付が確定するまで日付の入力は空けておき全部揃ってから(全て郵送できる状態になってから)日付とサインを入れると良いです。
Part 7. Interpreter's Contact Information, Certification, and Signature 10ページ
通訳を通してフォームの入力をした場合のみ入力
それ以外は、”N/A”を入力
自分自身で全て入力して提出した場合は、”N/A”を入力
上記のオフィシャルサイトに発送先の住所が記載されています。
※注意:他にも一緒に提出する書類があるのでそちらも全て入力してCover Letterを付けて一緒に発送します。
〇弁護士を通して書類作成する場合は、弁護士さんに必要書類一式とFee・カバーレターを添付して送り、弁護士経由でUSCISにPackage(必要書類一式)を送って貰います。
今回は、Form I-130の書き方6~12ページ目について(続きの後半部分)についてまとめました。
Part 8. Contact Information, Declaration, and Signature of Person Preparing This Petition if Other Than the Petitioner 11ページ
弁護士を通して入力した場合(書類作成した場合)は弁護士がサインと入力自分自身で全て入力して提出した場合は、”N/A”を入力
Part 9. Additional Information 12ページ
必要なければ未入力Packageの発送先
Direct Filing Addresses for Form I-130, Petition for Alien Relative上記のオフィシャルサイトに発送先の住所が記載されています。
〇Form G-28 (PDF, 359 KB)
〇Form G-1145, E-Notification of Application/Petition Acceptance (PDF, 238 KB)
〇Form G-1145, E-Notification of Application/Petition Acceptance (PDF, 238 KB)
※Form G-28は弁護士を通して申請する場合のみ必要
G-28, Notice of Entry of Appearance as Attorney or Accredited Representative
G-28, Notice of Entry of Appearance as Attorney or Accredited Representative
※注意:他にも一緒に提出する書類があるのでそちらも全て入力してCover Letterを付けて一緒に発送します。
〇弁護士を通して書類作成する場合は、弁護士さんに必要書類一式とFee・カバーレターを添付して送り、弁護士経由でUSCISにPackage(必要書類一式)を送って貰います。
まとめ
移民ビザ申請(グリーンカード取得手続き)の第一歩Form I-130の書き方について(後半)詳しくまとめました。
前回の記事『グリーンカード申請スタート!Form I-130の記入方法 Part1 (1-5ページ)!』の続きを更新しました。
現在のForm I-130の記入方法で更新していますが、私が実際にグリーンカードを申請した際のフォームとはだいぶ内容が変わっていました。
注意:USCISに分からない部分は直接確認をして記事にまとめていますが、専門家ではありません。
また、Form I-130のInstruction(手引き)の最後に下記のチェックリストが載っています。
※弁護士を通して作成する場合は、Form G-28を一緒に送る必要があります(グリーンカードの申請を自分達だけで申請する場合は不要)。前回の記事『グリーンカード申請スタート!Form I-130の記入方法 Part1 (1-5ページ)!』の続きを更新しました。
現在のForm I-130の記入方法で更新していますが、私が実際にグリーンカードを申請した際のフォームとはだいぶ内容が変わっていました。
注意:USCISに分からない部分は直接確認をして記事にまとめていますが、専門家ではありません。
※入力内容が分からない場合は、必ずオフィシャルのUSCISへ確認を取りましょう(もしくは雇っている弁護士等)。
・USCISの窓口は、1-800-375-5283です。
最初に言語を英語を選択『1』
General Information 『6』
Representative(直接問い合わせ)『1』
最初に言語を英語を選択『1』
General Information 『6』
Representative(直接問い合わせ)『1』
また、Form I-130のInstruction(手引き)の最後に下記のチェックリストが載っています。
今回は、Form I-130の書き方6~12ページ目について(続きの後半部分)についてまとめました。
グリーンカードの申請って本当に沢山の準備が必要なんだね!
人生でなかなか経験する機会がないから、最初はみんなはじめてで不安だよね!私もそうだった。でも大丈夫!しっかり手続きすれば問題ないよ!!
移民ビザやパスポートに必要な証明写真をほぼ無料で手に入れる方法とは?
アメリカでほぼタダ(無料)!?に近い値段で証明写真を手に入れる方法について教えます!Walgreens のオンラインサイトを使えば当日スピーディーにそして格安のお値段で証明写真の現像が出来ます。移民ビザやパスポートの更新などの手続きにも使える節約術!アメリカ生活で役立つ必見情報満載です。
0 件のコメント :
コメントを投稿