12年前、ブログを始めた当初三行しか文字が打てなかった私。
ブログを始めようと思っても文字が出てこなくて文才の無さを改めて痛感させられた私。
ブログを12年書いてきて私なりに気付いた読まれるブログと読まれないブログの違いについてまとめます。
Googleが好むブログってどんなブログなんだろうか?
個人的な意見になりますが、趣味ブログと副業ブログの違いについて素朴な疑問をまとめます。
ブログ始めたけど誰にも読まれてない~!
誰にも読まれないとブログを書きたくなくなるよね。やる気も喪失!
人に読まれるブログってどんなブログだろう?
人の為になる役立つブログ。
よくブログの書き方なんかをググってみるとだいたい同じような事が書いてある。
頭じゃ分かってるんだけども、どんなことを書いたら良いのか悩む。
またブログをこれから始めようと思っている人は特に一番最初の壁。
どんなブログにしようかなって悩む事ってないですか?
私もアメリカ移住を決めてから本格的にブログの方向性やこのブログを立ち上げたのですが、もしアメリカに来てなかったらいまだにチンタラ趣味ブログを更新し続けていたのかななんてふと思う事があります。
人の為になるブログってなんだろうか?
色々考えて見たけど、こんな単純で簡単な短文ですら理解することが出来なかった私。
ようやく色々な人のアドバイスを貰ってブログが必要とされている意味やブログの書き方がなんとなく分かってきた所なのですが。
読まれるブログってじゃーどういうブログなの?
何か一つのトピックに対して専門性があり知識または資格がある分野をまとめるブログが人気のあるブログだと思います。
私何も資格がない。
人に教える程の知識なんてない。
大切なのは自分の経験談をブログにすることです。
どんなに知識や専門性が高くてもその人が実際に経験していなかったら説得力はありません。
同じ境遇や環境に居たからこそ、あなたのブログを必要としている人が読者となりあんたのブログで悩みや疑問を解決できる訳です。
例えば、転職を例にとって考えて見ましょう。
税理士の資格を持っていても実際に職歴はコンビニ店員しかしたことがない人が居たとします。
雇う側が真っ先に選ぶのは、資格を持っていて職歴がない人でしょうか?それとも資格はないけれど10年以上の税理事務所で働いた職歴がある人どちらでしょうか?
答えは簡単です。
職歴がある雇った次の日から即戦力になる人材のほうがはるかに転職には有利です。
これは私が人事部で仕事をしており様々な人材管理を見てきたので分かります。
どんなに資格があっても実体験が無ければ、会社は一番にあなたを雇いたいと思う事はなかなか難しいと思います。
もちろん全ての人選がそうだという事はありませんし、どのような役職・ポジションを担う為の人選選びなのかによっても前者(資格のみで経験なし)が有利な場合もあります。
あくまで個人的な意見ではありますが、ブログはまさに経験が有利であると思います。
あなたがもし、エステを選ぼうとしていて良いエステを探しているとします。
エステティシャンが教えるエステの選び方と素人が教えるエステの選び方というブログがあるとしたらどちらを読みたいですか?
真っ先に専門性があるそして経験者が教えるブログを選ぶでしょう。
ブログの扱う分野にもよりますが、資格があったほうが有利な場合もあります。
しかし世の中には、数えきれない悩みを抱えている人達が沢山います。
人の役に立つブログとは読んだ後にそこに答えを見つけられるブログの事。
ブログを書くに当たって自分の得意分野人よりも知識がありまた経験豊富な分野の中からブログテーマを選ぶと良いと思います。
私はアメリカ移住をきっかけにアメリカでの生活・英語を一から勉強する難しさ・海外で暮らす大変さを目の当たりにして、同じようにアメリカ生活の移住者のブログを探した時になかなか見つける事が出来ませんでした。
そういった背景から自分で自分の生活やアメリカ生活でこれから学ぶことすべてをブログにしようと思ったのがこのブログを立ち上げたきっかけになります。
海外生活以外でもあなたも何か人より優れた経験や人より詳しい分野の知識があるはずです。
自分の書きたいことと人が読みたいことが一致した時はじめてあなたのブログに人が来ることになるでしょう。
読まれるブログが全てGoogleが好むブログではない
ブログのアクセス数の増や方やブログの作り方・ブログ収入の増やし方などは専門ではないので書きません。
ググれば沢山の知識や専門性のある方のアドバイスを無料で頂けるのもブログの良いところ。ブログの書き方などの攻略マニュアル的な物は、ブログ初心者の私がこのような事を書くのはおこがましいので辞めておきます。
そこは今回は省略します。
私も趣味ブログから本格的にお金を稼ぐ副業ブログを立ち上げた時に色々な方のブログを読ませて頂き勉強させて頂きました。
しかし、もしあなたが副業としてブログをはじめようと思っているのであればまずどのようにしてお金を稼ぐのかという方法を考えてからブログを立ち上げないといけません。
知識があるしこの分野の記事なら誰にも負けない位ブログの更新が出来るぞと思っていたとしてもそのキーワードやカテゴリーのブログトピックはブログ収入には向かないカテゴリーの可能性があります。
それはどういう事かと言うと、Googleアドセンスやアフィリエイト収入などブログで稼ぐ方法は沢山あります。
Googleアドセンスを将来申請しようと考えてブログを立ち上げたとしても、もしGoogleアドセンスに適したトピックでない場合はいくら申請をしてもブログの価値がないと判断されてブログが通らないという事もあります。
それはどういうことかと言うと、私のブログの失敗談を例に挙げて説明します。
過去の記事40記事程削除しました。
どんな記事かと言うと、アメリカ現地での食べ歩きの内容のブログでした。
私がそのような記事をまとめようと思った理由は、単にYelpなどで食べログ的なものがアメリカにもありお店の食レポなんかは英語ですが読むことが出来ます。
しかし、アメリカに移住してみて実際に日本人の舌に合わない料理が多くて日本人の食べ歩きブログがあまりないのでじゃ作ろうかなって思った事がきっかけでした。
日本人の私が美味しいと思ったお店を調査してまとめようかなってそれってめちゃくちゃニーズがあって役立つし一緒にアメリカ生活をされている人の手助けにもなるんじゃないかと思ったのですが、Googleアドセンスフォーラムに相談したところそのような食べ歩きブログは価値がないブログという事が分かりました。
なぜかと言うと、既にYELPなどのお店紹介に特化した専門ブログがあるので英語で例え書かれていたとしても現在翻訳は簡単に出来、食レポのみをまとめたブログはそのような専門性のあるブログに勝つことは出来ません。
上記の理由から、趣味ブログであれば問題ありませんが将来的に副業としてブログを立ち上げる場合には(Googleアドセンス申請予定がある場合)、選んではいけないトピックとなります。
上記のように役立つブログが全てGoogleが好むブログではないという事が分かります。
これはもちろん趣味としてブログを書く場合特に問題ありません。
副業の一環としてブログを立ち上げた場合は、周りの食レポよりも専門性があり知識がありまた資格等がある方が他にない唯一無二の記事を書いている場合などは除外されるケースもるという事です。
私のように12年趣味ブログしか書いてこなかった初心者が簡単に潜入出来るカテゴリーではないというのはお分かり頂けたと思います。
では一体Googleが好むブログってどんなもの?
知識や専門性がありオリジナリティーに優れているブログの事です。
オリジナリティーってなんぞや?と悩まされ続けた私。
私に人より優れた特技や技術なんてないからブログ書くの向いてないかな。
悩んだ挙句、Googleアドセンスフォーラムに相談したところ自分の経験談をまとめる事がオリジナリティーとなるというアドバイスを頂きました。
過去の記事『海外在住者にブログを書く事を進める5つのメリットとブログを通して得られるものとは?』でも少し触れましたが、Googleアナゴリズムというものがあります。
Googleの検索結果で上位に来る記事とは独自性があり唯一無二の読者の為になる記事を探している訳です。
どういった記事をGoogleが求めているかと言うのは要は経験談を踏まえた読者があなたのブログに訪れた時に答えを探すことが出来るブログの事です。
オリジナリティーや人の役に立つブログというのはようはそういうブログを指すという事です。
私もこのブログを立ち上げるに当たって一人で悩み色々なブログの書き方やGoogleアドセンスの通し方などについて様々なブログを読みました。
しかしそれはどれもGoogleが定めている物では全くありません。
ただ単に個人的な意見をみんながブログを通して書いているだけでその中に正解はありません。
何故ならグーグルヘルプに全てが記載されているからです。
グーグルが求めている物はそれ以上でも以下でもありません。
もしあなたがブログアクセスに悩んだりこれからブログを立ち上げる際にどのような記事を書いたら良いか悩んだ場合は、もう一度グーグルの注意事項やヘルプを全て確認しましょう。
それでも分からない場合は、Googleアドセンスフォーラムに目を通して同じような事案を見つけましょう。
それでも全くヒントも何も分からなくて困った場合は私の様にフォーラムに書き込んで専門性のある方々からのアドバイスを頂きましょう。
専門性のある第三者の意見により私の過去の間違いのように軌道修正して貰えます。
※注意:フォーラムとは、様々な方が意見を言い合い同じ目標や悩みを解決する場所です。全ての方が専門性があるという事ではありませんのでどんな方が意見されているのかと言うのも調べた上でどの意見が正しいまたは自分に適しているかを加味した上で利用するようにしましょう。全ての意見が間違っているとか正しいという事ではなく様々な意見があるという事も念頭に置いて利用するようにしましょう。
初心者がまずこれだけやれば間違いないというブログの書き方とは?
上記のような内容からも分かる通りまずは人の役に立つ実体験を基にした独自性のあるブログ内容を充実させることです。
あなたのブログは誰かの役に立っていますか?
あなたのブログを読んだ時に何か共感できる部分や自分しか知らない経験談が含まれていますか?
上記の内容を頭に入れて、まずは文字を打つことが大切。
ブログを途中であきらめて辞めてしまう人は非常に多いです。
この記事を読んでもなんのこちゃさっぱり分からないという人も居るでしょう。
大丈夫です。
私もさっぱり分からず永遠に趣味ブログを12年も書いてた訳です(笑)。
とにかく文字を打つことに抵抗がなくなる。ブログを書く事が楽しいと思う位思い切り文字を書きましょう。
最初は自分の書きたい事を書いて行っても良いと思います。
私のように趣味ブログを書いてその後、本格的にブログの書き方を学びブログを立ち上げても良いと思います。
とにかくブログは楽しんで書く事が一番大切。
趣味だからこそ長く永遠に続けられるのです。
その後、延長線の上に付加価値が乗っかり収入を得る手段の一つになるという事です。
収入ばかりを気にしてお金にがめついブログにあなたが足を踏み入れた時、果たしてそのブログを読む価値はありますか?
まずは頭の中をスッカラカンにして自分の得意な分野や専門的な事人よりちょっと長けている自分の好きな分野についてブログを始めてみましょう。
私もまだこんな得体のしれないまとまりのないブログでお金が稼げるとは思っていません。
趣味ブログのように10年位続けていたらあら?なんかお金稼げてたなんて事になったらいいなと思って記事を書いてます。
お金を稼ぐという目的よりも記事を書く事が楽しくてブログを書いているというのが現状です。
自分の記事で人助けや誰かの役に立てたらそれってとても素敵な事ですよね。
将来的にはどんなブログが検索上位に表示されるようになるのか?
Googleアナゴリズムと言って人の役に立つ独自性のあるコンテンツを含むブログをGoogleは日々探しています。
その上位に表示される記事というのはグーグルのみが知る選出方法により選ばれた記事が上位に表示されるようになっています。
※Googleアナゴリズムについても専門家ではないので説明は割愛させて頂きますが、ぐぐれば沢山ヒットして、詳しい説明がブログ上で閲覧出来ます。
現在もそうですが、将来的には更にその専門性に特化した専門家の記事が上位に上がるようになってくるでしょう。
どこの誰がこの記事書いてんのかな?
訳も分からない人が書いた記事に信頼性はなく、専門分野のエキスパートのブログが上位を占めると思います。
その為、今からでも自分の得意な分野の知識を付けて人の為になるような記事が書けるように思い立ったらブログを立ち上げて良い記事が書けるように日々ブログを更新してライティングスキルをあげると良いかもしれません。
(※この記事には、個人的な意見や実体験を基にした意見が含まれます。)
ブログって奥が深いね~!
自分の経験談や失敗談が人の役に立つって素敵な場所だよね!
0 件のコメント :
コメントを投稿